もの作りを通して、一人でも多くのお客様に
満足と喜びをお届けし、社会に貢献する。
代表取締役社長 佐々木 興平
佐々木食品工業は、大分県の豊かな自然を基盤として、昭和29年に製粉・製麺の加工業者としてスタートいたしました。以来、時代とともに多様化する人々の食生活の変化に対応できる乾燥野菜メーカーを目指して、成長・発展をしてきました。
近年の自然志向の高まりや高齢化社会の到来により、野菜を中心とする食品産業の役割は益々重要なものとなり、乾燥野菜の価値は高まっていくものと考えています。
そのような中で、私たちがこれまで培ってきた技術・経験をもって、安全でより美味しく、より健やかな生活をお届けできる食品を提供していくことが我々の使命であると考えています。
現在、広くアジアにおいても積極的にグローバル展開を図り、これからの日本・アジアを取り巻く大きな変化の中で、多様化する皆様のご要望に応えるため、原料サプライヤーとして安定した供給体制を整え、いかなる時も迅速に対応致します。
ただ単に「取引」を行うのではなく、私どもが長年に渡り培った技術で、皆様のお手伝いをさせて頂く「取組み」ができれば幸いでございます。
昭和29年 5月 | 製粉、製麺の加工(有)佐々木製麺として豊後高田市に創業 |
---|---|
昭和38年12月 | 株式会社に組織変更 |
昭和44年 9月 | 日清食品(株)の協力工場として即席ラーメン製造開始 |
昭和52年11月 | 界工場(現本社工場)完成、乾燥野菜製造開始 |
平成13年 1月 | (株)自然食研を設立 |
平成15年11月 | 殺菌、粉砕工場増設 |
平成16年 7月 | 有機JAS認定(圃場/工場)取得 |
平成17年11月 | 有機JAS認定(小分け)取得 |
平成23年 1月 | ISO22000認証取得 |
平成23年11月 | 農業生産法人 (株)自然農研設立 |
平成24年 3月 | 殺菌粉砕ライン増設 |
平成27年 3月 | (株)自然食研を吸収合併 |
令和3年 6月 | 通信販売事業を会社分割 |